書籍 珠玉の言葉 その他

船井幸雄|人生がうまくいくコツ|学びのクセづけ

投稿日:2018年5月31日 更新日:


Photo by freddie marriage on Unsplash

うまくいくコツとは?

物事がうまくすすめたい。

なにか事業や仕事などで新たな計画をはじめるとき、誰しもが願う思いです。ではどのような心構えが必要なのでしょうか?

船井幸雄さんのメソッドをご紹介していきます。

船井幸雄さんって?

知る人ぞ知る、日本でスピリチュアルをビジネスとして確立したのが船井幸雄さんです。独自の視点を生かして経済界にコンサルティングをしたり、スピリチュアル性を高めるグッズなどを販売する会社や『船井総合研究所』を興しました。

コンサルタントとして、数多くのお店や企業に影響を与えました。このサイトでご紹介した本田健さんも、船井幸雄さんにプロデュースされて世に出たお一人です。


<スポンサーリンク>



26.うまくいくコツは、「心配しない」「気にしない」。

経営者を長年やっていると、いてもたってもいられないほどの心配ごとが、毎月のようにやってきます。

私がなぜそんな中で上手く経営者業をこなしてきたかと言うと、いっさいの心配をしないようにしただけのことです。
どれだけそれらのことを心配しても、心配しただけよくなるということはありえません。
本当はその逆で、心配しなければ、うまくいくようになるのです。

どんなことでも、心配ない、大丈夫だ、と思ったら大丈夫なものですし、うまくいかないと思ったら、絶対にうまくいかないものです。

世の中、特に将来は確定しないをしていないものです 。

人生も運命も確定していません。未来に向かっていくつかの道が開かれているのです。

人生に関してたったひとつ大事な定理をあげよと言われたら、私は『思ったことは実現する』ということをあげます。これが人生の決定的な定理です。

ためしに自分でも他人でも、この定理に当てはめてみると、心配したり、都合の悪いことばかり考えている人は、そのような人生を送っているのです。

気楽に構え、いいことばかり考えている人はそうした思いに見合う人生を送っています。

船井幸雄

船井さんの示すうまくいくコツは、「心配しない」「気にしない」。様々な体験と経験を経てでてくる言葉かもしませんが、今知ったのであれば、それを実践していくことが私たちにはできますね。

この話はバシャールのこれに似ています。

<スポンサーリンク>




関連した他の記事も読む

人を赦すこと-2-|家族の死をのりこえて|のらねこ学かん 塩見志満子

長男が小学2年生で亡くなりましたので、4人兄弟姉妹の末っ子の二男が3年生になった時、私たちは
「ああこの子は大丈夫じゃ。お兄ちゃんのように死んだりはしない」と喜んでいたんです。ところが、その二男も

続きを読む

マハラジ|探求者とは自分自身を探している人だ

マインドのレベルにおいてはあなたは否定的言語によってしか描写できないということを明確に理解するほど

あなたの探求はより早く終焉を迎える

続きを読む

ゲリーボーネル|メッセンジャーは 叡智=メッセージ そのものではない

私たちは宇宙的に導かれ、転生から転生にいたる生と死、そして再誕生のプロセスの中で、覚醒へ向かって拡大していける様、神聖に「甘やかされて」いるのです。このことは最も覚醒している人々、モーセや釈迦、イエスやモハメッドとて同じなのです。

続きを読む


学びのクセづけ

学びのクセづけ  船井幸雄 著 P.66-67 より抜粋 2009年6月初版発行 海竜社 ISBN4759310746

-書籍, 珠玉の言葉, その他
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラメッシ|『誰がかまうもんか』という言葉に込められた本当の意味|誰がかまうもんか?!

ラメッシ・バルセカールの本「誰がかまうもんか?!」(※外部リンクへ)にある、序文のざっくばらんな導入部の言葉である師とのやり取りの本質が理解できていないカルメンという質問者から、ラメッシに問いかけがあ …

ラメッシ|誰がかまうもんか?!

ラメッシ・バルセカールの本「誰がかまうもんか?!」(※外部リンクへ)は、師であるマハラジのアイ・アム・ザットと比べると、わかりやすい文体と内容であると聞き、手にしてみました。 本編では、悟ろうとすれば …

violet flame

紫色の炎|バイオレットフレーム|アトランティスからのスピリチュアル・ヒーリング

ダイアナ・クーパーによる書籍、アトランティスからのスピリチュアル・ヒーリングの中には何度か【バイオレットフレーム】の記載がでてきます。 文末に 銀色と紫色の炎を呼び起こすと、ネガティブなエネルギーは変 …

エックハルトトール|ペインボディ-私たちがひきずる過去の古い痛み 01

エックハルト・トールの本/考え方の中で面白い捉え方なのが『ペインボディ』。 ペインボディとは?という記事を読む 彼の理論/考えでは、ネガティブな感情が湧いたときに、向き合わずにいると、その感情が消化さ …

セント・ジャーメイン|目覚めに入る 03|神性を生きる

再びセント・ジャーメインの書籍『神性を生きる』からご紹介したいと思います。 この記事を書いている現在、新型コロナウィルスをきっかけとして、人々の意識に変化がおこり、それが大きなうねりとなって世界情勢が …