珠玉の言葉

人を赦すこと-1-|赦しと許しの違い

投稿日:2017年6月11日 更新日:


wikipedia 重松清 さん

 

許すと赦すの違い

許す と 赦す という言葉の違いを考えたことがありますか?


赦す」と「許す」では
発音は同じでも

意味が全く異なってきます。

赦す
英語で言うと
FORGIVE
(赦免する)

許す
PERMIT
(許可する)

となります。

<スポンサーリンク>




出典:(上記 一部加筆)

山形牧師の部屋

釧路キリスト福音館の牧師のBlogです。
「赦し」であって「許し」ではない

http://yamagata.fukuinkan.sunnyday.jp/?eid=1584057

赦しは最大の学びである

こちらのblog記事は、2.26事件で巻き込まれたご家族の新聞記事の話から赦しと許しの違いを ご家族の体験に基づき、わかりやすく記してあります。

余談となりますが、このご家族の方は、2.26事件で御父様を目の前で失くした渡辺和子さん。ノートルダム清心学園の理事長であった方です。『置かれた場所で咲きなさい』という著書がベストセラーとなり、話題となった方です。2016年の年末に亡くなりました。

過去にあった事実を忘れない ことで、行動の力/原動力となるものもありますが、重さとなるものもあります。過去にあったことに対する、怒り、悲しみ、苦しさなどのネガティブな感情。これらは、自分の鎖となり、それは重さとなります。

宗教にかかわらず、こちらのblog記事を読んでみると『赦し』と『許し』の違いが捉えられると思います。そして『赦す』ことに違和感や正義感を曲げなかければいけない気持ちになる方、逆に『赦す』ことに自己嫌悪や無価値感を感じる方は一読されるとよいと思います。

赦しは最大の学びである と言えると感じてます。

自分や他人に無責任になり責任を放棄するわけではありません。自分に厳しく他人に優しいひとも、いま一度『自分への赦し』を考えてみてもよいでしょう。
自分をいたわり、本当に認めて愛することが、他者への愛とつながります。

それが大我の愛へつながっていきます。


関連した他の記事も読む

人を赦すこと-2-|家族の死をのりこえて|のらねこ学かん 塩見志満子

長男が小学2年生で亡くなりましたので、4人兄弟姉妹の末っ子の二男が3年生になった時、私たちは
「ああこの子は大丈夫じゃ。お兄ちゃんのように死んだりはしない」と喜んでいたんです。ところが、その二男も

続きを読む

マハラジ|探求者とは自分自身を探している人だ

マインドのレベルにおいてはあなたは否定的言語によってしか描写できないということを明確に理解するほど

あなたの探求はより早く終焉を迎える

続きを読む

ゲリーボーネル|メッセンジャーは 叡智=メッセージ そのものではない

私たちは宇宙的に導かれ、転生から転生にいたる生と死、そして再誕生のプロセスの中で、覚醒へ向かって拡大していける様、神聖に「甘やかされて」いるのです。このことは最も覚醒している人々、モーセや釈迦、イエスやモハメッドとて同じなのです。…続きを読む

 

 


<スポンサーリンク>




-珠玉の言葉
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

はじめての哲学|肉体と精神を考える|哲学してみる

肉体と精神を考える 2 人間は、空間と時間のうちに 限定された肉体なのでしょうか? それとも、宇宙と歴史の全体を考えることができて、 自分が不死だと主張するような、 どこにも姿がみえない精神なのでしょ …

勇気が出る言葉|チャールズ・M・シュルツ

シュルツ|他の誰でもない、徹底的に自分らしくあれ|勇気が出る言葉

  他の誰でもない、徹底的に自分らしいことをしなさい。 -Do what is absolutely you and nobody else.- 徹底的に自分らしくあること、そして他の誰かの …

アセンションのためのエクササイズ|セント・ジャーメイン

アイ・アム・プレゼンス  I am presence 人類が大規模に覚醒し、内なる神 “大いなるアイ・アム・プレゼンス” を理解する時期が来ている。 pic.twitter.com/4QI4 …

船井幸雄|人生がうまくいくコツ|学びのクセづけ

人生に関してたったひとつ大事な定理をあげよと言われたら、私は『思ったことは実現する』をあげます。 船井幸雄 『学びのクセづけ』より うまくいくコツとは? 物事がうまくすすめたい。 なにか事業や仕事など …

勇気が出る言葉|チャールズ・M・シュルツ

シュルツ|チャーリー・ブラウンは究極の負け組である|勇気が出る言葉

チャーリー・ブラウンは究極の負け組である -Charlie Brown is the ultimate loser.- これこそが彼の魔力であり、運命なのだ。 チャールズ・M・シュルツ 世界中から愛さ …