珠玉の言葉

人を赦すこと-2-|家族の死をのりこえて|のらねこ学かん 塩見志満子

投稿日:2017年6月20日 更新日:


あなたはここまで人を許せますか?

愛媛県で、のらねこ学かんという学校/施設を運営している、
塩見 志満子さんのご家族の話を知りました。

赦し というテーマ、人生の課題を大きく乗り越えた塩見さんと
ご家族のストーリーを『人間力.com』さんのサイトからご紹介します。

<スポンサーリンク>



愛媛県西条市に「のらねこ学かん」という
知的障碍者のための通所施設があります。
ここを自費で運営し、ハンディのある人たちの
人生の花を開かせている塩見志満子さん。
そんな塩見さんの人生は、
まさに試練に次ぐ試練の連続でした。
壮絶かつ感動的な人生体験、
そこから掴まれた信条を学ぼうと、
いま全国各地から講演の依頼が舞い込んでいます。
塩見さんが語った
「降りかかる逆境と試練が私の人生の花を咲かせた」とは──。


 

──そこから学かんの立ち上げまではどのように進むのですか。

一つのきっかけとなったのは私が38歳の時に、
小学2年生の長男を白血病で失ったことです。

白血病というのは大変な痛みが伴うんですよ。
「痛い、痛い」と叫ぶと脊髄から髄液を抜く。
そうすると痛みが少し和らぐ。
それを繰り返すわけですよ。

ある時、長男はあまりの痛さに耐えかねて、
そんなこと言う子じゃないんですが
「痛いが(痛いぞ)、ボロ医者」と大声で叫んだんです。
主治医の先生は30代のとても立派な方で
「ごめんよ、ボク、ごめんよ」と手を震わせておられた。

長男はその2か月半後に亡くなりました。
49日が済んだ後、主人と2人、
お世話をかけたその主治医の先生に
御礼を言うために病院に行きました。

ところが、いらっしゃらないんです。
聞いてみたら、長男が死んだ後、
「僕は小児がんの研究をするためにアメリカに渡る」
すぐにその病院を辞められたと。
私たちは「ボロ医者」という長男の一言が、
この先生をいたく傷つけたかもしれないと思うと
申し訳なさでいっぱいでした。

後で知ったのには、その先生は10年間
アメリカで小児がんの研究をした後、
小児がんの権威となり
日本の国立小児病院に帰ってこられたそうです。
いま思い出しても本当に素敵な先生でしたね。

──そうでしたか。

長男が小学2年生で亡くなりましたので、
4人兄弟姉妹の末っ子の二男が3年生になった時、
私たちは
「ああこの子は大丈夫じゃ。
お兄ちゃんのように死んだりはしない」
と喜んでいたんです。

ところが、その二男も
その年の夏にプールの時間に
沈んで亡くなってしまった。
長男が亡くなって8年後の同じ7月でした。

──プールの事故で突然……。

近くの高校に勤めていた私のもとに
「はよう来てください」と連絡があって、
タクシーで駆けつけたら
もう亡くなっていました。

子供たちが集まってきて
「ごめんよ、おばちゃん、ごめんよ」と。

「どうしたんや」と聞いたら
10分の休み時間に
誰かに背中を押されて
コンクリートに頭をぶつけて、
沈んでしまったと話してくれました。

母親は馬鹿ですね。

「押したのは誰だ。犯人を見つけるまでは、
学校も友達も絶対に許さんぞ」

という怒りが込み上げてくるんです。

新聞社が来て、
テレビ局が来て大騒ぎになった時、
同じく高校の教師だった主人が
大泣きしながら駆けつけてきました。

そして、私を裏の倉庫に連れていって、
こう話したんです。

これは辛く悲しいことや。
だけど見方を変えてみろ。
犯人を見つけたら、
その子の両親はこれから、
過ちとはいえ自分の子は友達を殺してしまった、
という罪を背負って生きてかないかん。

わしらは死んだ子を
いつかは忘れることがあるけん、
わしら2人が我慢しようや。

うちの子が心臓麻痺で死んだことにして、
校医の先生に心臓麻痺で死んだという
診断書さえ書いてもろうたら、
学校も友達も許してやれるやないか。
そうしようや。そうしようや

私はビックリしてしもうて、
この人は何を言うんやろかと。

だけど、主人が何度も強くそう言うものだから、
仕方がないと思いました。
それで許したんです。友達も学校も……。

──普通の人にはできないことだと思います。

こんな時、男性は強いと思いましたね。
でも、いま考えたらお父さんの言うとおりでした。
争うてお金をもろうたり、
裁判して勝ってそれが何になる……。

許してあげてよかったなぁと思うのは、
命日の7月2日に墓前に
花がない年が1年もないんです。

30年も前の話なのに、毎年友達が
花を手向けてタワシで墓を磨いてくれている。

もし、私があの時学校を訴えていたら、
お金はもらえても
こんな優しい人を育てることはできなかった。

そういう人が生活する町にはできなかった。
心からそう思います。

人間力.com より http://chichi-ningenryoku.com/?p=3123

 

「人間力.com」は月刊誌『致知』より引用しています。

『致知』には毎号、心の琴線に触れる記事が満載です。
まだお読みでない方は、こちらからごお申し込みください。

とのことです。

人間学入門

AMAZON


 

塩見さん関連 その他の記事 『玉置研究室』

http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2190001&type=1&column_id=231320&category_id=1159

関連した他の記事も読む

人を赦すこと-1-|赦しと許しの違い

「赦す」と「許す」では発音は同じでも意味が全く異なってきます。赦すは英語で言うとFORGIVE(赦免する)となりますが、許すはPERMIT(許可する)となります。

続きを読む

 

ゲリーボーネル|メッセンジャーは 叡智=メッセージ そのものではない

私たちは宇宙的に導かれ、転生から転生にいたる生と死、そして再誕生のプロセスの中で、覚醒へ向かって拡大していける様、神聖に「甘やかされて」いるのです。このことは最も覚醒している人々、モーセや釈迦、イエスやモハメッドとて同じなのです。

続きを読む


<スポンサーリンク>





-珠玉の言葉
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

はじめての哲学|肉体と精神を考える|哲学してみる

肉体と精神を考える 2 人間は、空間と時間のうちに 限定された肉体なのでしょうか? それとも、宇宙と歴史の全体を考えることができて、 自分が不死だと主張するような、 どこにも姿がみえない精神なのでしょ …

勇気が出る言葉|チャールズ・M・シュルツ

シュルツ|チャーリー・ブラウンは究極の負け組である|勇気が出る言葉

チャーリー・ブラウンは究極の負け組である -Charlie Brown is the ultimate loser.- これこそが彼の魔力であり、運命なのだ。 チャールズ・M・シュルツ 世界中から愛さ …

人を赦すこと-1-|赦しと許しの違い

ゆるしたことって、覚えてないでしょ。ゆるさなかったことは、やっぱり忘れないじゃないですか。だから、ひとをゆるすってことは、忘れるってことなんだと思うんですよ。 by 重松清 — みんなに教えたい名言 …

HASU

空海|理趣経

空海がひろめた真言宗。唐に渡って帰国後に密教のエッセンスを日本に伝えていきました。 空海は今の香川県に生まれ、若い時から頭角を現し、30歳の頃、正規の遣唐使/留学僧として唐(中国)に旅立ちます。そこで …

セント・ジャーメイン|目覚めに入る 03|神性を生きる

再びセント・ジャーメインの書籍『神性を生きる』からご紹介したいと思います。 この記事を書いている現在、新型コロナウィルスをきっかけとして、人々の意識に変化がおこり、それが大きなうねりとなって世界情勢が …