書籍 バシャール-BASHAR-

バシャール|子供を生むということの意義 01

投稿日:2017年5月8日 更新日:


Q 1: ひとつは子供を生むということの意義、母親、父親としての子育ての役割について聞きたいのですが。

バシャール:どうもありがとう。
子供を生むこと、それを含めてすべての人間関係というものは、すべて同意されたうえにあります。

その魂が、自分を通して生まれて来るということを、生まれる以前からお互いに同意しています。それは自分の肉体が始まる前にテレパシーを通して送られます。

基本的なあなたの子供を育てることの役割というのは、次のようなことです。二人はもう既につながっている部分があります。その中で二人が鏡となって、お互いが学ぶことをお互いに見せ合っています。

父親、母親というのは、子供がなにかこれから自分でいろいろなものを開拓していかなければいけないというときに、安全な雰囲気を作り上げてあげます。

同意というのは選択にもとづいています。親も選ぶし、子供も選びます。そしてほとんどの場合、親子というのは、前世でも親であったり、子であったり、お兄さんや妹であったり、親戚であったりします。

たくさんの違うやり方で、お互いが交互にダンスをするように代わるがわるに役割を演じます。子供が一番表現で学べる、一番いい雰囲気を創るには、親も本当に自分自身になることです。

自分で知っている限りの自分自身に 100%なってください。それによって一番子供に奉仕できます。

特に最近の時代は、子供が親の方にいろいろなことを教えています。

どういうことかというと、大人も子供のようにいろいろなことをやってもいいんだよということを教えることがある、ということです。

親の方は、子供が自分の道を探して出て行くまで、適当に方向付けをする、そして、子供は自分でやって行くことができます。

自分が子供にテレパシーを通して、どういう情報を与えているのか、ということに気付いてください。あなたの恐れは子供に伝わります。そうすると恐れている人生を送ります。

あなたは無条件の愛と、そして信頼があれば、子供はそれも感じます。

直接、子供に話せないと思っても、夢の中で話すことができます。夢の中では、みんな同じことなのです。

<スポンサーリンク>



関連した他の記事も読む

バシャール|それを手放し、ゆだねて、実現するかどうか気にしない|一日15分で願いを実現させる方法 01

みなさんは常に常に、本物の、真実の決断をしています。
本物のマニフェスト(実現化)をしています。ここでの課題は、「何を実現したいのか」ということ。そして、どうしても実現してほしいという期待を抱かずに、自分の観念システムを実現したいことのエネルギーと一体化できるかということです。

続きを読む

人を赦すこと-1-|赦しと許しの違い

「赦す」と「許す」では発音は同じでも意味が全く異なってきます。赦すは英語で言うとFORGIVE(赦免する)となりますが、許すはPERMIT(許可する)となります。

続きを読む

大野舞|【胎内記憶とは?】スピリチュアル母さん

胎内記憶っ0て言葉を聞いたことがありますか?生まれてくる前に持っている記憶、お母さんのお腹の中に居た時のことや、子供さんによっては前世の記憶を持ち、だれの子供であってどのように生活をし、息絶えたかを憶えている場合もあります。このような『生前に母親のお腹に居たときの記憶』全般を胎内記憶と呼んでいる場合が多いです。

続きを読む

BASHAR(バシャール) P.74〜75 より抜粋 1987年12月初版発行 VOICE INC. ISBN4-900550-00-0


-書籍, バシャール-BASHAR-
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

エックハルトトール|インナーボディにつながる方法 01

今日はエックハルト・トールの書籍「人生が楽になる超シンプルなさとり方」から、インナーボディにフォーカスする瞑想法をご紹介します。 瞑想法と書きましたが、ハイヤーセルフ=大いなる自己につながっていくため …

勇気が出る言葉|チャールズ・M・シュルツ

シュルツ|チャーリー・ブラウンは究極の負け組である|勇気が出る言葉

チャーリー・ブラウンは究極の負け組である -Charlie Brown is the ultimate loser.- これこそが彼の魔力であり、運命なのだ。 チャールズ・M・シュルツ 世界中から愛さ …

はじめての哲学|肉体と精神を考える|哲学してみる

肉体と精神を考える 2 人間は、空間と時間のうちに 限定された肉体なのでしょうか? それとも、宇宙と歴史の全体を考えることができて、 自分が不死だと主張するような、 どこにも姿がみえない精神なのでしょ …

バシャール|トランプ大統領政権がなぜ生まれたか|未来を動かす

バシャール × 安藤美冬 未来を動かす 安藤美冬さんがインタビュアーとなったバシャールとの対話集『未来を動かす』からのご紹介です。 安藤さんは『ノマドワーカー』の概念を生み出した女性実業家とのこと。こ …

ゲリーボーネル|意図と結果の違いが病を生み出すしくみ【潜在意識】

第八章 日常の実習 Daily Practice (前段 略) 興味深いことですが、「私は気分がよくない-I am not feeling well-」という言葉は健康をもたらす意識の流れをスタートさ …