comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マハラジ|「私」と「私のもの」は偽りの観念だ|私は在る

マハラジの言葉は、難解で理解しがたい印象を皆さん受けるようです。この章での話は、比較的とっつきやすい一般的な質問(真我に至るには?といった覚醒そのものについての質問でないという意味)だと思います。 『 …

さとうみつろう|大っ嫌いな人は最強の教師|神さまとのおしゃべり

さとう みつろう さん の出版までの経緯 今回は さとうみつろう さんの書籍『神様とのおしゃべり』を紹介したいと思います。 2014年にワニブックスから出版された書籍で、累計20万部を突破するベストセ …

バシャール|協働,そして自然との調和|アセンション時代に求められる日本人の役割

バシャール2017 発売! 11月に発売された『バシャール2017』をようやく手にしました。Amazonではカテゴリーのトップセールスだったようですが、近所の本屋さんを3件回りましたが置いている店舗が …

ラメッシ|努力の必要はないのになぜ学ぼうとするのか 01|意識は語る

ラメッシ・バルセカールの『意識は語る』の中からご紹介です。 こちらの本は項目が細かめに分けられているので、内容を読みとり理解しやすいな!と思います。厚めの書籍ですが、どこから読みはじめてもよい感じで、 …

ラマナマハルシ|困難と体験|あるがままに

ラマナ・マハルシの『あるがままに』の本編『第五部 体験』からをご紹介したいと思います。第16章の『困難と体験』では冒頭に 身体的苦痛や不安、精神的混乱、感情の揺らぎ、そしてその合間にしばしば起こる至福 …