comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

どんぐり|オノ・ヨーコ|啓示

啓示 怒りを感じるあなたに祝福を 気が立ち上がるしるしだから。 自分の家族にむけず、敵のために無駄にせず。 その気を万能なものに変える。 すると繁栄がもたらされることでしょう。   悲しむあ …

あるインドの丘

あるがままに|ラマナ・マハルシの教え

ラマナ・マハルシの『あるがままに』をご紹介いたします。マハラジ、ラメッシの書籍を読んでその流れから、彼の存在を知りました。 時代背景としてはまずマハルシが生まれ、マハラジ、ラメッシと続きます。 ラマナ …

ラメッシ|努力の必要はないのになぜ学ぼうとするのか 01|意識は語る

ラメッシ・バルセカールの『意識は語る』の中からご紹介です。 こちらの本は項目が細かめに分けられているので、内容を読みとり理解しやすいな!と思います。厚めの書籍ですが、どこから読みはじめてもよい感じで、 …

バシャール|ハイヤーマインドとフィジカルマインド 01|バシャール スドウゲンキ

『スピリチュアル』に疑問がでてきたとき 皆さんはスピリチュアルという言葉や考えに出会ったのはいつ・どんな時でしょうか? ある日突然スピリチュアルな思想に出会った人もいるでしょうし、悩みに悩み抜いていた …

ラメッシ|『誰がかまうもんか』という言葉に込められた本当の意味|誰がかまうもんか?!

ラメッシ・バルセカールの本「誰がかまうもんか?!」(※外部リンクへ)にある、序文のざっくばらんな導入部の言葉である師とのやり取りの本質が理解できていないカルメンという質問者から、ラメッシに問いかけがあ …