書籍 珠玉の言葉 その他

シュルツ|チャーリー・ブラウンは究極の負け組である|勇気が出る言葉

投稿日:2017年10月28日 更新日:


勇気が出る言葉|チャールズ・M・シュルツ

チャーリー・ブラウンは究極の負け組である
-Charlie Brown is the ultimate loser.-

これこそが彼の魔力であり、運命なのだ。

チャールズ・M・シュルツ

世界中から愛されている【PEANUTS】スヌーピーで有名な漫画家 チャールズ・M・シュルツの言葉です。1950年から新聞に掲載された【PEANUTS】というタイトルの4コマ漫画は世界各地で愛され、1984年には2000紙!?に掲載されていたそうです。

チャーリー・ブラウンは、スヌーピーの飼い主。彼は野球をやってもなにをやってもパッとしません(そんなキャラクターを演じていますがチャーリーはピーナッツの主人公♪)。

そこが愛すべきキャラクターであり、彼のチャレンジ精神こそ見習うべきところかもしれません。

シュルツはこう続けています。

チャーリー・ブラウンは挑戦し続けるという点において世界チャンピオンであり、これは重要なことだと思う。

チャールズ・M・シュルツ

挑戦し続けること、止めないこと。『成功しないのは、皆途中でやめてしまうからだ』という事をいう人はたくさんいますが、これこそが成功の秘訣なのかもしれません。

負け組だっていいじゃないか。と思わせる、素敵なひとことでした。

<スポンサーリンク>




関連した他の記事も読む

大野舞|【胎内記憶とは?】スピリチュアル母さん

胎内記憶って言葉を聞いたことがありますか?生まれてくる前に持っている記憶、お母さんのお腹の中に居た時のことや、子供さんによっては前世の記憶を持ち、だれの子供であってどのように生活をし、息絶えたかを憶えている場合もあります。このような『生前に母親のお腹に居たときの記憶』全般を胎内記憶と呼んでいる場合が多いです。

続きを読む

さとうみつろう|なぜ感情は湧くのだろうか?|神さまとのおしゃべり

そもそも人間は、感情と一体化している
だから、「どうして感情が湧くのだろう?」と立ち止まって考えたことすらない。ほとんどの人間が、怒りにまかせて怒鳴り、悲しみにおぼれ泣き、感情に振り回されて生きておる。本来は、感情を選択する立場が人間なのにな。

続きを読む

ラメッシ|努力の必要はないのになぜ学ぼうとするのか 01|意識は語る

あなたはここにいざるをえませんし、私もまたここにいざるをえません。話しているこれと聞いているそれは、話すー聞くが一つの出来事として起こるために、ここにいなければならないのです。あなたは自分が聞いていると思っていますが、聞くことはこの肉体精神機構を通じて起こっていて、それは解体、悟りのプロセス、進行していることの一部です。

続きを読む


勇気が出る言葉 チャールズ・M・シュルツ

チャールズ・M・シュルツ 勇気が出る言葉 (角川書店単行本)  P.349-351 より抜粋 2013年11月初版発行 角川文庫 ISBN978-4041106136

-書籍, 珠玉の言葉, その他
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ダイアナ・クーパー|銀色と紫色の炎による浄化|アトランティスからのスピリチュアル・ヒーリング

エクササイズ:銀色と紫色の炎 瞑想として、あるいは散歩やガーデニングをしているときに行うことができるが、車や機械を運転しているときに行ってはいけない。 非常に高いスピリチュアルなエネルギーで、人を開か …

エックハルトトール|ペインボディの逆襲01|ニュー・アース

このサイトで、とても人気のあるエックハルト・トールさんの記事。改めてニュー・アース(外部リンクAmazonへ)という人気書籍からご紹介したいと思います。 このエピソードは『物語』として、そして『ペイン …

バシャール|人格や性格はいつ決まる?|バシャール×Naokiman Show

Naokiman Showさんのスタンス 人気のYouTuber、Naokiman Showさんがバシャールと対談した書籍を引き続きご紹介したいと思います。 書籍中で、Naokiman Showさんが …

マハラジ|探求者とは自分自身を探している人だ|私は在る

「私は誰か?」以外のすべての質問を放棄しなさい 結局、あなたが確信できる唯一の事実とは あなたは在るということだけだ 「私は在る」は確かだ 「私はこれだ」は確かではない 真実のあなたとは何なのか それ …

あるインドの丘

あるがままに|ラマナ・マハルシの教え

ラマナ・マハルシの『あるがままに』をご紹介いたします。マハラジ、ラメッシの書籍を読んでその流れから、彼の存在を知りました。 時代背景としてはまずマハルシが生まれ、マハラジ、ラメッシと続きます。 ラマナ …