書籍 珠玉の言葉 その他

シュルツ|他の誰でもない、徹底的に自分らしくあれ|勇気が出る言葉

投稿日:2017年11月13日 更新日:


 

他の誰でもない、徹底的に自分らしいことをしなさい。
-Do what is absolutely you and nobody else.-

徹底的に自分らしくあること、そして他の誰かの真似をしないこと。誰かの影響を受けることは避けられないが、自分らしさを失ってはならない。

あなたは世界に一人しかいない、ユニークな存在だ。あなたのアプローチは、恐らく他の誰とも違うものであり、あなたがこれまでに見たり聞いたりしてきてたことは、みんなと違うのである。

チャールズ・M・シュルツ

前回に続き、【PEANUTS】というタイトルの漫画というより、スヌーピーで有名な チャールズ・M・シュルツの言葉です。

冒頭にこのような一文があります。

まずは やってみて 乗り越えて どういう結果になるかを 見るしかない。

You’ve just gotta let things go along, ride them out and see how they turn out in the end.

チャールズ・M・シュルツ

この本は子どもたちも、とっつきやすく、ペラペラと時々開いています。一家に一冊あってもいいなと思う気軽さも、好ましいですね。

装丁も綺麗でPOPでおすすめです。

<スポンサーリンク>




関連した他の記事も読む

シュルツ|チャーリー・ブラウンは究極の負け組である|勇気が出る言葉

勇気が出る言葉|チャールズ・M・シュルツ

世界中から愛されている【PEANUTS】スヌーピーで有名な漫画家 チャールズ・M・シュルツの言葉です。1950年から新聞に掲載された【PEANUTS】というタイトルの4コマ漫画は世界各地で愛され、1984年には2000紙!?に登場していたそうです。

続きを読む

大野舞|【胎内記憶とは?】スピリチュアル母さん

胎内記憶って言葉を聞いたことがありますか?生まれてくる前に持っている記憶、お母さんのお腹の中に居た時のことや、子供さんによっては前世の記憶を持ち、だれの子供であってどのように生活をし、息絶えたかを憶えている場合もあります。このような『生前に母親のお腹に居たときの記憶』全般を胎内記憶と呼んでいる場合が多いです。

続きを読む

 

 


勇気が出る言葉 チャールズ・M・シュルツ

チャールズ・M・シュルツ 勇気が出る言葉 (角川書店単行本)  P.349-351 より抜粋 2013年11月初版発行 角川文庫 ISBN978-4041106136

-書籍, 珠玉の言葉, その他
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

violet flame

紫色の炎|バイオレットフレーム|アトランティスからのスピリチュアル・ヒーリング

ダイアナ・クーパーによる書籍、アトランティスからのスピリチュアル・ヒーリングの中には何度か【バイオレットフレーム】の記載がでてきます。 文末に 銀色と紫色の炎を呼び起こすと、ネガティブなエネルギーは変 …

バシャール|ハイヤーマインドとフィジカルマインド 03|バシャール スドウゲンキ

頭と心の関係 -フィジカルマインドとハイヤーマインド- 須藤元気さんとバシャールの対話『バシャール スドウゲンキ』からの引用です。 前回では、本来の自分になるためには、どんな方法を使ってもよいし、その …

さとうみつろう|なぜ感情は湧くのだろうか?|神さまとのおしゃべり

Gerd Altmann なぜ感情は湧くのだろう? 引き続き さとうみつろう さんの書籍『神様とのおしゃべり』から紹介したいと思います。 前回の記事はこちら 感情はなぜ湧くのか?という疑問も、普段何気 …

Photo by James Wainscoat on Unsplash

12の光線

『12の光線』について聞いたことがありますか? それぞれの光線には、それを司るマスターがいて、太陽系のエネルギーシステムとなっているもののようです。1つづつに意味と役割があります。 ダイアナ・クーパー …

マハラジ|探求者とは自分自身を探している人だ|私は在る

「私は誰か?」以外のすべての質問を放棄しなさい 結局、あなたが確信できる唯一の事実とは あなたは在るということだけだ 「私は在る」は確かだ 「私はこれだ」は確かではない 真実のあなたとは何なのか それ …