comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Photo by James Wainscoat on Unsplash

12の光線

『12の光線』について聞いたことがありますか? それぞれの光線には、それを司るマスターがいて、太陽系のエネルギーシステムとなっているもののようです。1つづつに意味と役割があります。 ダイアナ・クーパー …

エックハルトトール|ペインボディの逆襲02|ニュー・アース

前回の『ペインボディの逆襲』の続きです。生きづらさを感じていた女性は、エックハルト・トールの言葉によって自分が『不幸を作り出していた』ことに気づき、スペースを置くことが可能になりました。 彼女は不幸と …

人を赦すこと-2-|家族の死をのりこえて|のらねこ学かん 塩見志満子

あなたはここまで人を許せますか? 愛媛県で、のらねこ学かんという学校/施設を運営している、 塩見 志満子さんのご家族の話を知りました。 赦し というテーマ、人生の課題を大きく乗り越えた塩見さんと ご家 …

人を赦すこと-1-|赦しと許しの違い

ゆるしたことって、覚えてないでしょ。ゆるさなかったことは、やっぱり忘れないじゃないですか。だから、ひとをゆるすってことは、忘れるってことなんだと思うんですよ。 by 重松清 — みんなに教えたい名言 …

ラメッシ|努力の必要はないのになぜ学ぼうとするのか 02|意識は語る

前回に続きラメッシ・バルセカールの『意識は語る』の中からご紹介です。 質問者の『努力をしても無駄とラメッシは言っているのに、なぜ私たちは学ぼうとするのか』という問いに対して『起きなければいけない出来事 …