エックハルト・トール 書籍 瞑想・エクササイズ

エックハルトトール|インナーボディにつながる方法 03

投稿日:2017年9月27日 更新日:


 

エックハルト・トールのインナーボディにフォーカスするエクササイズ・瞑想法やり方を2回に分けてとりあげました。

インナーボディ」とはなにか?

インナーボディは、肉体に生命を与える、見えざるエネルギー場であり、『大いなる存在』が感じられる場所です。

エックハルト・トール


<スポンサーリンク>




 

前回までの記事はこちらをご覧ください。

このエクササイズを体験したら、「目に見えない世界」というものを垣間見たと思います。意識を内に向けたときに見えてくる「目に見えなかった世界」「万物の源」「大いなる存在」です。

その世界を体験したら、次のことに注意してみてください。

 

外界と思考だけに意識を注がないことを人生の目標にすること

これからは、外界と思考だけに意識を注がないことを人生の目標にしましょう。

どんな時にでも、いくらかは、自分の内面を意識しているのです。人と交流している時や、自然に接している時には、特に、インナーボディを感じましょう。

インナーボディの奥にある「沈黙」を感じてください。

 

エックハルト・トール

このように、常にインナーボディに意識を向け続けていることで、現実にフォーカスしすぎない状態が保つことができると、エックハルト・トールは言っているようです。

これこそが「さとりをひらくこと」であり、「大いなる存在」とひとつになることだと、彼は言っています。

インナーボディを常に意識すると、どうなっていくのでしょうか?

インナーボディに根をおろそう

インナーボディとつながっているためのコツは、インナーボディを常に感じていることです。こうすると、人生が加速度的に変化してきます。

意識をインナーボディに向ければ向けるほど、波動が高まってくるからです。

これは、ちょうど照明のスイッチをひねっていくと、光が明るさを増していくのににています。

この高いエネルギーレベルに達した人は、もはや、ネガティブ性から影響を受けることはありません。高い波動を反映した状況を引きよせるようになります。

波動の法則について書かれています。

ほとんどのあいだ、意識をインナーボディにおいていると、
「いま」にいかりをおろせます。

こうすれば、もう「人生の状況」の中で、
自分自身を見失ったり、思考の中に自分自身を埋没させたりすることはありません。

思考や感情、恐れや願望を、まだいくらか抱いているかもしれませんが、
それらに支配されたりしないのです。

エックハルト・トール

さらに安定していくと、もう順風満帆です。

余談ですが、この後に書いてあるミニテストが、ちょっと面白い。(笑)

あなたは、本書を読んでいますね。意識は、本書を読むことに注がれています。しかし、それと同時に、周囲の環境にも、なんとなく気づいていることでしょう。

さらに、読んでいる内容について、頭の中で、「ああでもない、こうでもない」と「実況解説」をしていませんか?

エックハルト・トール

これをやっている人や状況はかなりあるのではないかな〜。と感じました。
あ!これはネタになるとかSNSにリンクだ!とか、ネットの中で生活している人にはありがちだと思います。

それゆえに、インナーボディを意識することは、とても大事なのだと思います。

<スポンサーリンク>




関連した他の記事も読む

エックハルトトール|インナーボディにつながる方法 01

意識を、インナーボディに向けてくださいからだを、内側から感じるのです。からだは、生きていますか?手には、生命がありますか?腕は、どうですか?脚は、どうですか?足先は、どうですか?おなかは、どうですか?

続きを読む

エックハルトトール|ペインボディ -私たちがひきずる過去の古い痛み 02

しかしペインボディは非個人的な性格をあわせもっている。延々と続く部族間闘争や奴隷制、略奪、強姦、拷問、その他の暴力に彩られた人類の歴史を通じて、数えきれない人々が体験してきた痛みもそこには含まれている。

続きを読む

マハラジ|探求者とは自分自身を探している人だ

あなたが何なのかを知るために あなたが何でないのかを知りなさい あなたでないものをすべて発見しなさい

マインドのレベルにおいてはあなたは否定的言語によってしか描写できないということを明確に理解するほど あなたの探求はより早く終焉を迎える

続きを読む

 

 


人生が楽になる 超シンプルなさとり方

Amazon
人生が楽になる 超シンプルなさとり方  エックハルト・トール 著 飯田史彦 訳 P.80〜86 より抜粋 2007年11月初版発行 徳間書店 ISBN978-4-19-906003-8

-エックハルト・トール, 書籍, 瞑想・エクササイズ
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マハラジ|病気や痛みに形はあるか|意識に先立って

シュリー・ニサルガダッタ・マハラジの新刊が2018年4月に発売されました。その『意識に先立って』からのご紹介です。 この本は、マハラジが癌を患った最晩年の対話をまとめているものです。訳者の高木悠鼓さん …

ダイアナ・クーパー|チャクラ・クリアリング|アトランティスからのスピリチュアル・ヒーリング

このサイトで大人気のダイアナ・クーパー。今回は彼女の書籍からチャクラの整え方についてお伝えしようと思います。 チャクラとは、簡単に言うと人とつながっているエネルギーの流れのことです。円盤状でジョーゴの …

セント・ジャーメイン|目覚めに入る 04|神性を生きる

セント・ジャーメインの書籍『神聖を生きる』からの続きです。 前の記事を読んでみる 前回では「薔薇の果実」に気づき、アセンションへの鍵を掴み取りスピリチュアルな道を歩みだしました。 本を手に入れ、クラス …

ラメッシ|探求とは?|誰がかまうもんか?!

『プログラミング』という言葉が出てくる章をご紹介しましたが、その章の内容に繋がっていくお話です。 第6章 探求 私の考えは次のようなものです。 赤ん坊が生まれて母親の乳房を本能的に探し求めて以来、 人 …

ダグラス・ハーディング|存在し、そして、存在しない 03|存在し、存在しない、それが答えだ

好評をいただいている、ダグラス・ハーディングのお話の続きです。彼は牧師さんのご家庭に生まれ、若いときは宗教への反骨心もあったのでしょうか、そこから離れて生活をしていたようです。 ダグラス・ハーディング …