書籍 バシャール-BASHAR-

バシャール|ハイヤーマインドとフィジカルマインド 01|バシャール スドウゲンキ

投稿日:2018年5月15日 更新日:


『スピリチュアル』に疑問がでてきたとき

皆さんはスピリチュアルという言葉や考えに出会ったのはいつ・どんな時でしょうか?

ある日突然スピリチュアルな思想に出会った人もいるでしょうし、悩みに悩み抜いていた時にたどり着いたという人もいるかもしれません。

出会いはどうであれ、それに惹かれ、熱心に勉強を重ねてみると、しばらく経ってくると疑問が生じたり、色あせてきたりするものです。

恋愛と一緒ですね♪(あてはまらない永遠の愛もあるとおもいますが(笑)

今回は『バシャール vs 須藤元気』という書籍の中で、須藤さんがそのように感じたときのスピリチュアルの疑問をバシャールにぶつけている章がありましたので、ご紹介したいと思います。

須藤元気ってどんな人?

須藤元気さんは、レスラーとしてデビューしました。格闘家の人気者であった中での引退宣言。その後はまさにマルチな才能を発揮し、タレント、アーチスト、そして現在は参議院の国会議員として活躍中です。

ワールドオーダーも彼がメインアクトでしたが、一線を退いたようです。※最近、再度復帰をされたようですね♪ 今はどうなのでしょう?↓


現在拓殖大学でレスリングの監督もされています。


<スポンサーリンク>



『スピリチュアル』をより深く理解していくために

須藤 元気以前はスピリチュアルな話題がすごく好きでいろいろ勉強していたのですが、最近、いわゆる”スピリチュアル”というものがお腹いっぱいになってしまいました。スピリチュアルなものを違ったアプローチでいろいろとお話できればうれしいです。

バシャールあなたは今もスピリチュアルなものに深く興味を持っておられるけれど、それを表現する形を変えているということですね。

須藤 元気はい。たとえて言うならば、いつも靴を右足から履いていたのを、左足から履くことに変えるように。

バシャールスピリチュアルな生き方をするために、スピリチュアルな用語を知っている必要はまったくありません

あなたはこれまではスピリチュアルな言葉を学んでこられました。
今度は、それを行動に応用しているところです。

ですから、言葉を学ぶことにはもうワクワクしていません。応用することの方がワクワクするでしょう。

あなたは今、自分のスピリチュアリティを表現する方法を変えています。そんなふうに変化することによって、実は自分自身のスピリチュアリティを広げているのです。

これはたとえば、大学で何かのテーマを学ぶことと、卒業してその知識を実際に仕事に応用することとの違いのようなものです。わかりますか。

須藤 元気:はい。最初、僕はスピリチュアルな本をたくさん読んで、それでわかったふりをしていたのですが、結局、その知識が逆に僕のスピリチュアリティの邪魔をしていたことに気づきました。

その後、瞑想をして知識を手放すようになってから、本当の意味でのスピリチュアリティをより深く理解するようになったのです。

大掃除したら、自分の部屋の広さに気づいたような感覚です。

他に何かスピリチュアルに対して、前頭葉ではなく、もっと感じることのできる方法はあるのですか。

バシャール:はい、それがまさに私たちの話していることです。

知識を持っているだけでは理解に至ることはできません。
持っている知識を具体的な行動に適用してみたときに初めて理解ができます。

自分のスピリチュアリティの表現として行動すること。

それによって本当の意味での理解に至ることができるのです。行動が大事です。わかりますか。

いつもながらのことですが『行動が大切』ということですね。本を読んだりセミナーに参加し、そこで得た満足感で終えるのではなく、そこで得た知識をどのように生活の中で活かしていくかがキーポイントのようです。

次の章に続きます。


バシャール スドウゲンキ
バシャール スドウゲンキ ダリル・アンカ/バシャール 著&2 その他 P.130〜132 より抜粋 2007年11月初版発行 株式会社ヴォイス ISBN-978-4899762218

<スポンサーリンク>



関連した他の記事も読む

バシャール|ハイヤーセルフとは?|すべての人ができるチャネリング

あなたは自分の「大いなる自己」ハイヤーセルフと話しているだけです。あなたは自分でそういう洞察、知識、そしてそういう素晴らしい自分を持っています。あなたは自分をチャネリングしています。自分で普段思っているより、もっと大きな自分の部分ですね。

続きを読む

バシャール|幸せの『法則とトリセツ』01|バシャール2017

幸せというものを定義できる要素がひとつあるとすれば、それは、「本当の自分自身でいること」「自分に正直あること」です。これができていたらハッピーです。

続きを読む

エックハルトトール|自分を思考で定義付けしないこと

「私にはわからない」というのは混乱ではない。混乱というのは、「私にはわからないが、しかしわかりたい」、あるいは「私にはわからないが、しかしわかる必要がある」という状態だ。

続きを読む


-書籍, バシャール-BASHAR-
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

さとうみつろう|なぜ感情は湧くのだろうか?|神さまとのおしゃべり

Gerd Altmann なぜ感情は湧くのだろう? 引き続き さとうみつろう さんの書籍『神様とのおしゃべり』から紹介したいと思います。 前回の記事はこちら 感情はなぜ湧くのか?という疑問も、普段何気 …

ラマナマハルシ|困難と体験|あるがままに

ラマナ・マハルシの『あるがままに』の本編『第五部 体験』からをご紹介したいと思います。第16章の『困難と体験』では冒頭に 身体的苦痛や不安、精神的混乱、感情の揺らぎ、そしてその合間にしばしば起こる至福 …

ラメッシ|真我を覚醒するとは?|誰がかまうもんか?!

引き続きラメッシ・バルセカールのお話です。 質問者(レガン)は『私は成長しなければいけない、変容をおこさなければいけない…』と思っている人。スピリチュアルな世界に沢山いるタイプの方だと思います。 それ …

ラメッシ|『誰がかまうもんか』という言葉に込められた本当の意味|誰がかまうもんか?!

ラメッシ・バルセカールの本「誰がかまうもんか?!」(※外部リンクへ)にある、序文のざっくばらんな導入部の言葉である師とのやり取りの本質が理解できていないカルメンという質問者から、ラメッシに問いかけがあ …

ラメッシ|探求とは?|誰がかまうもんか?!

『プログラミング』という言葉が出てくる章をご紹介しましたが、その章の内容に繋がっていくお話です。 第6章 探求 私の考えは次のようなものです。 赤ん坊が生まれて母親の乳房を本能的に探し求めて以来、 人 …