書籍 ニサルガダッタ・マハラジ

マハラジ|マインドは意識を認識できない|意識に先立って

投稿日:2018年9月28日 更新日:


シュリー・ニサルガダッタ・マハラジの最新刊『意識に先立って』からのご紹介です。(※2018年9月現在)

今回は『マインド』についての質問から始まります。エゴを捨てたいという質問者は、『ジニャーニ※は、慈悲ゆえに無知な者たちに知識を詳しく伝えているのか』と質問します。

※ジニャーニ…智者、賢者。真我実現した聖者のこと

質問者に対してマハラジはなぜそのような質問をするのか?と問いただしながら、『知識のあることがマインドを認識するが、マインドは意識を認識することはできない』と、指し示します。


<スポンサーリンク>




1980年10月2日

マハラジ<前段 略>

霊性の中に入る者は、火にかけられた冷たい水のようなものだ。

冷たい水を火にかけるとき、泡が立ち始め、いずれそれは沸騰し始める。沸騰の段階は、霊性の最高のクラスに入ったサーダカ※のようなものだ。

※サーダカ…霊的修練者、心理の探求者

沸騰している地点で、彼は多くをしゃべり、 多くの質問をする。さらに火にかけ続けられれば、沸騰は終わり、蒸発が始まる。

これが人が霊性の中で知識を獲得する段階だ。

 

これらの話を聞いたあと、あなたは静寂の中に入ることができるだろうか?

私はそれを疑っている。

なぜなら、あなたはまだ欲深い自分のマインドを喜ばせたいと思っているからだ。

もし私の言うことを本当に理解したなら、あなたが自分のマインドを喜ばせようとそうでなかろうと、問題だろうか?

 

私はあなたに、現在のあなたは肉体の中の温かさだと言った。

パナブラフマン※はどんなものだろうか?パラブラフマンは「私は在るという性質」の温かさを全く経験しない。

もしあなたが理解するなら、この謎は解かれることだろう。

 

ニサルガダッタ・マハラジ

※パラブラフマン…絶対。至高の存在。

最後の結びは難解です。

他の章で、マハラジの言う『意識』についてこのような説明がされています。

ここで使われている意識は、

この生きて、存在している感覚、存在感のことだ。
それはあるゆる願望の源泉と原因である存在の愛なのだ。

ニサルガダッタ・マハラジ

と書かれています。そして

誰が意識を認識するのか?

マインド以前に知識のあることの原理がそこにある。
知識のあること以前に、この意識を知る一番最初の原理がある。

最終的な分析をすれば、
知識がないところから知識が生まれ、
知識が世界やすべての存在、物事を配達していたのだ。

ニサルガダッタ・マハラジ

ともあります。

<スポンサーリンク>




関連した他の記事も読む

マハラジ|思考から自由になる それ自体が瞑想だ

あなたの思考をみなさい。そして思考を見ているあなた自身を見なさい。
すべての思考から自由になった状態が突然起こるだろう。そしてその至福によって、それを認識するだろう。

 

続きを読む

マハラジ|病気や痛みに形はあるか|意識に先立って

あなたが肉体と一体化するとき、概念的にそれを汚染するかもしれないが、本質的には意識は非常に純粋なものだ。生命ー呼吸は非常に純粋であり、この存在性はさらにそれより純粋だ。
私はアートマン(至高の自己)、真我について話している。

続きを読む
 

ラメッシ|努力の必要はないのになぜ学ぼうとするのか 01|意識は語る

あなたはここにいざるをえませんし、私もまたここにいざるをえません。話しているこれと聞いているそれは、話すー聞くが一つの出来事として起こるために、ここにいなければならないのです。あなたは自分が聞いていると思っていますが、聞くことはこの肉体精神機構を通じて起こっていて、それは解体、悟りのプロセス、進行していることの一部です。

続きを読む


意識に先立って―ニサルガダッタ・マハラジとの対話

意識に先立って―ニサルガダッタ・マハラジとの対話 ジーン・ダン 編集 高木悠鼓 訳 P.134-136,177 より抜粋 2018年4月初版発行 ナチュラルスピリット ISBN978-4-86451-267-1 C0010

-書籍, ニサルガダッタ・マハラジ
-, , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

バシャール|幸せの『法則とトリセツ』02|バシャール2017

幸せとは『本当の自分自身でいること』と『自分に正直であること』 2017年 11月に発売された『バシャール2017』。 前回は、幸せの定義としてバシャールが『本当の自分自身でいる』ことと『自分に正直で …

エックハルトトール|自分を思考で定義付けしないこと

エックハルト・トールの書籍は、左脳=男性性の強い方や、現代社会を力強く生き抜いている方にもおすすめします。理論的に精神や心のあり方を捉えて、独自の視点(少しユーモラスな描写も含めて)で如何に目覚めてい …

さとうみつろう|大っ嫌いな人は最強の教師|神さまとのおしゃべり

さとう みつろう さん の出版までの経緯 今回は さとうみつろう さんの書籍『神様とのおしゃべり』を紹介したいと思います。 2014年にワニブックスから出版された書籍で、累計20万部を突破するベストセ …

バシャール|トランプ大統領政権がなぜ生まれたか|未来を動かす

バシャール × 安藤美冬 未来を動かす 安藤美冬さんがインタビュアーとなったバシャールとの対話集『未来を動かす』からのご紹介です。 安藤さんは『ノマドワーカー』の概念を生み出した女性実業家とのこと。こ …

ラメッシ|努力の必要はないのになぜ学ぼうとするのか 02|意識は語る

前回に続きラメッシ・バルセカールの『意識は語る』の中からご紹介です。 質問者の『努力をしても無駄とラメッシは言っているのに、なぜ私たちは学ぼうとするのか』という問いに対して『起きなければいけない出来事 …