書籍 バシャール-BASHAR-

バシャール|子供を生むということの意義 02

投稿日:2017年5月10日 更新日:


Q 24: 個人的な質問なのですけれど、私はいつも人生で何が起こるか、分かっていたように思います。例えば、どういう人が人生に現れて、夫の職業がなんであるか、ということまで知っていたような気がするのです。

バシャール:そうですね。子供のときというのはそういうことを知っているものなのです。
ところが、そんなことはないと子供の時に教えてられてしまうことが多いわけです。

Q 24: ということは、過去に自分達が選んでくるのでしょうか?

バシャール:ある程度そうですし、人生と人生の間で選ぶこともあります。

Q 24: 私達の子供は、私が生んだのではなく、養子にもらったのですが。

バシャール:それも偶然ではありません。最も抵抗の少ない方法がそれだったのだと思います。そして、一緒になる必要のある家族がそのような形で一緒になりました。また、その子供達があなたの元に生まれる状況になっていなかったのかもしれません。そのために、ちょうどいい時期に他の方法を通してあなたの所にやってきたのだと思います。
また、あなたの関係のある他の人達(生みの親など)も、その子供を生むことによって、その体験から学ぶべきレッスンがあったのかもしれません。そしてそれを終わらせてしまったために、その子供をあなたが受け継ぐことになったのかもしれません。なぜなら、あなたが同意のもとに決定した出来事だったからです。

Q 24: では、そのようにすべてが計画されていた、ということなのですね?

バシャール:はい、ある程度そうです。もちろん具体的なことは、その時すでにそういう形で流れに任せて創造されてきたということがいえます。ですけれども、全体的なテーマというのは自分で決めたものです。
あなたの子供を生んだ人も、あなたの家族の一員ということを忘れないでください。

Q 24: ありがとう、バシャール。

 

BASHAR(バシャール) P.192〜193 より抜粋 1987年12月初版発行 VOICE INC. ISBN4-900550-00-0

<スポンサーリンク>



 


-書籍, バシャール-BASHAR-
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ダグラス・ハーディング|存在し、そして、存在しない 02|存在し、存在しない、それが答えだ

じわじわとご好評をいただいている、ダグラス・ハーディングのお話の続き『存在し、存在しない、それが答えだ』からご紹介です。非二元論・ノンデュアリティに興味がある人はダグラスの本を読んでみたり、彼の行って …

バシャール|子供を生むということの意義 01

Q 1: ひとつは子供を生むということの意義、母親、父親としての子育ての役割について聞きたいのですが。 バシャール:どうもありがとう。 子供を生むこと、それを含めてすべての人間関係というものは、すべて …

セント・ジャーメイン|目覚めに入る 04|神性を生きる

セント・ジャーメインの書籍『神聖を生きる』からの続きです。 前の記事を読んでみる 前回では「薔薇の果実」に気づき、アセンションへの鍵を掴み取りスピリチュアルな道を歩みだしました。 本を手に入れ、クラス …

エックハルトトール|ペインボディとは?

エックハルト・トールはいろいろな書物のなかで『ペインボディ』について語っています。今日は「人生が楽になる超シンプルなさとり方」から紹介します。 <スポンサーリンク> 「ペインボディ」とはなにか? から …

バシャール|地球外生命体の遺伝子をもつ人類|関暁夫のファーストコンタクト バシャール対談

Mr.都市伝説・関暁夫の新刊バシャール本の評判がいい!? 2019年1月に発売された『Mr.都市伝説 関暁夫のファーストコンタクト バシャール対談』を購入しました。ハローバイバイ(調べましたw)は知ら …